Unix

ZFSのiSCSI共有がついにMacから可能に

ZFSのiSCSI共有機能がMacから使えるようになると、大容量ボリュームを簡単に構築できるし、iSCSIはパフォーマンスもGbE使用時にはなかなか良いし、何せブロックデバイスとして扱えるのでTime Machine用のボリュームとして使うことが出来るといういいことずく…

OpenSolaris 2008.05リリース記念セミナーに行ってきた

前回のOpenSolaris Hot Topicsには、くだらない後輩の発表のせいでミーティングが予想通り延びてしまったため行けず、今回はそのリベンジの意味も込めて参加。これに参加する前には、東京タワーの麓にある某分野の人には有名な機械振興会館で行われた広域イ…

Solaris/OpenSolaris Hot Topics #2に行けず

OpenSolaris 2008.05もリリースされて、最新動向をSunの人から聞けるということもあって、Solaris/OpenSolaris Hot Topics #2に申し込んでいて、行く気満々だったのだが研究室の輪講が伸びてしまい結局行けず。。。輪講で4年生が発表した論文内容は全く楽し…

OpenSolaris 2008.05がリリース

目下注目中のOpenSolarisの正式版がついにリリースされた。ついでに、新たなウェブサイトもオープン(Oracle Solaris 11 | Oracle Technology Network | Oracle) 早速インストールしてみたいので、CD-RWを取り出してきて焼いてみようとしたら650MBで容量不足…

Project Indianaに期待

ZFSの高性能さと管理のしやすさに興味があって、Solarisを使いたいと思っているのだが、いかんせん*nixはLinuxから入った人なのでSolaris流というかSolarisのデフォルトの設定やコマンドラインオプションの微妙な違いで使いづらさを感じてしまう。Solarisを…